Satoshi Labo diary

主にジョギングやマラソン大会の様子について書いています。

暑い季節になってきましたね。今日は救急救命についてです。

直近の雨模様から打って変わって昨日あたりからはかなり気温が上がっていました。今日の日中は30度は超えていたと思いますが、体感温度ではかなりの暑さでした。

午前中に10キロ程度60分走に出かけました。多摩川沿いを調布市のサイクリングコースを上流に向かって3-4キロ地点で100メートル程前方で男性がふらつく感じで左側の土手の下側に向かって転げ落ちてしまう様子を目撃しました。すぐに近くで大きな声掛けをしましたが、意識が遠のいて反応がない様子ですぐに近くの人に応援をお願いしました。私自身は男性に声掛けして反応を確認すると同時に救急車要請をして頂きました。同時に近くの方が声をかけてくれたので、水分が無い様子でしたので水分摂取用に水を自販機に調達に行って下さいました。その間、意識が朦朧として反応がなかったため心肺蘇生法を行いました。救命救急は東京マラソン大会の講習会で2回受講した時の記憶を呼び覚まして心肺蘇生を試みました。暫く実施するとこちらも結構しんどくなりますがそれどころじゃないです。こちらも必死でした。時間は思い出せないですが10分程度で救急車が到着しました。状況ヒアリングをしてもらいました。5-6名だったか隊員が応急処置を行い数分後に土手を担いで登って搬送となりました。

教訓は、まず助けを求めること。一人ではとても対応は難しいと思います。本人をみるひと、救急車を呼ぶ人(救急車が来たら合図をしてもらう)、水分を買ってきてもらう。少なくとも3人以上は必要だと感じました。途中、状況に気が付いたロードバイクのサイクリストが土手の下まできて手伝ってくれました。最初にすぐ目が合った自転車にのっていた年配の男性がとまってくれて、救急車を呼んでほしいと伝えたら、すぐにスマホで連絡して、救急隊員が的確に現地到着できるように私は知っていた周辺情報を口頭で伝えて連携してもらいました。回復を心よりお祈りいたします。

 

London Marathon 2022 - World Six Majors 6th of Six (English version)

London Marathon 2022 (VLM2020) 6th of six

"LM" design for London Marathon 

I am writing this after coming back from London to Tokyo in October,'22. To add on I have got covid from this journey to London. It was tough. 1 week plan updated to 2 weeks plan including quantarine in hotel for one week. Recovering time plus 2 weeks now. Total 4 week updated package I'd say. Good news is I am recovering and gradually starting walk and jogging now. 

 

So I am writing this blog to review my journey and to share with running friends during my fun trail memories are clear. :)

 

 

About my training for 20 weeks.

My training plan - Team Sense powered by Full Potential supports Garmin training plan

The training plan was provided by coach in UK organization towards London marathon.

So starting 20 weeks before. It was about Golden Week in April and May. London Marathon Official charity NPO Team Sense has contract and serices with professional running coaching organization called full potential in UK. I was lucky that I could have follow 20 weeks training program based on my target finishing time 3 hours 5 minutes after three years blunk since 2019 Berlin Marathon due to Covid-19 circumstances just like many other runners. 

It was really interesting and actually I was enjoyning the training program. Training in Japan is like more intense and hard. Sometimes pushing too much and caused injuries during training. I noticed the fun part and difference in the program provided by the coach in UK, Full Potential. More relaxed and less stress training are embeded every week trainings. This is really good why because sustainable! Not to push too much.

Easy relaxing jogging. Even challenging training once, twice every week, the design was more focused on my self condition such as how many words I can speak during the run etc..

This is very different approach compare to what I have been working on in my running carrier including school years. For example 3 minutes/km * 5 sets *2 etc. which I was doing in shcool years. I feel very heavy before and after training like these.

Now I worked on different approach, concept design, focusing on my heart beat and breath condition supported me more relaxed and sustainable duirng 20 weeks training. And imporantly it was actually really fun!!! :)

 

Condition during training and now London marathon.

I completed the training program which trgeting actually about 3 hours 15 minutes level.

I could feel my condition refering to my strength level, recovering condition after hamstring injury in June and July. I did run 300km total in August finally after hamstring injuly. I could not work on this if I did not have my 21 full marathons completion experienxces to face and know myself listing to my body inner voices. ;)

 

One day before the London Marathon Sunday.

We had a carbonloading dinner and fully loaded with carbon and filled up mind for next day marathon. I woke up at 1:30 am on marathon day which is pretty early in the morning.  I've got to start biringing my jet lag together for 42.195km which is ordinary condition for me just like other majors marathon outside of Japan.

 

It's been three years since my previous marathon race which was Berlin marathon 2019, October. Now I have knock the rust of marathon race...

 

About the London marathon route. 
The London Marathon course is centered on the River Thames, which flows through the city, with Greenwich Park, famous for Greenwich Observatory, as the starting point, the first 20 kilometers crossing the River Thames and turning right at the halfway point, and then turning counterclockwise to the west for 30 to 35 kilometers. The last half is 4.2.195 kilometers to the finish line at Buckingham Palace, with the River Thames on the left and the famous architecture of the scenic city of London.

LM Route map

 

The temperature on the morning of the London Marathon day was just below 20 degrees Celsius or so. The weather was cloudy, which was very pleasant compared to the heat in Japan, where it was still 30 degrees Celsius. Charity NPO gathered in Greenwich Park for a group photo shoot.

Greenwich park before the start - Team Sense certified NPO for London Marathon, UK

We all had practiced together all over the world for 3 years and shared the joy of finally being able to see each other in real life after having been in contact with each other many times via Zoom.

I think I am the only one from Japan. There is something strangely comfortable about this feeling of being in the minority. I think it is very important to feel the stimulation of the unusual with one's whole body from time to time.

I feel once again that the senses that sharpen the five senses are honed through voluntary experience in various situations such as this.

 

 

Walking up the hill to the start area

It goes up the hill in Greenwich Park for a while toward the start area.

The start area is divided into four colors, the yellow area. Somewhat looking around, you can instinctively tell right away that there are runners who would normally run in the 2-hour range.

Wave 1 started at 9:40 a.m. with the sound of a trumpet, and the race began in a relaxed, friendly manner. This is a new sensation. To be able to start in a relaxed and leisurely manner. It was very good.

Spacious starting area. Even Wave 1 looks like this.  Plenty of room

Starting area Wave1 Yellow

The first 5 km was just as I had prepped for the previous day's carbo-loading dinner. It is a downhill like the Tokyo marathon first 5 km. Even if I enter at a relaxed pace, I will be going at about 4:10.

The marathon is a warm-up until 20 kilometers, so I go in at a relaxed pace, thinking about a 5-minute pace. I can sense that this is the most relaxed marathon I have ever felt in my life. No full marathon race for 3 years and no stress since I have forgotten the real full marathon race, so I feel rather good with no noise.

 

After about 10 km, the descent calmed down and we turned right at the corner and approached the Cutty Sark. It seems that the Cutty Sark was built in the 19th century to compete for speed in transporting tea from China to England on fast ships, especially for the upper class, who competed to earn the most money by how fast they could deliver the tea. This sounds like sitting and running in a English history class in schol... ;) 

 

I wave to the first cheering group around here. The charity teams are cheering us on at four different locations this time, so that's a checkpoint to look forward to. The distance around here will give you an idea of how well I'm doing on the day, but this time I'm feeling good and heavy with a full stomach anyway. LOL

I don't feel good enough to get personal best time. But it's not that bad either. I am determined to make a good trip without overdoing it.

The beginning of the day before 10km point. Nice and relaxing atmosphere. 
At this point I can still afford to take pictures with my phone. ;)

It's the London Tower Bridge across the Thames at 20 kilometers! This is so exciting. The cheering is great and, best of all, it's photogenic.

"Why didn't I buy a GoPro this time?" (talking to myself)

"I don't know..." (asnswering to myself...)

Still, I was so elated that I just stopped on the bridge and looked up at the sky. Ah, I've finally made it here, I thought.

London Tower Bridge.
 The cheers and the view are sobering.

Cross the bridge and turn right at the halfway point. After a while, lo and behold, my friend is cheering me on! We smile as we pass each other and wave to each other. What a treat to have someone call my name in London!!! 

 

After a while again, I get cheered on by a charity cheering group. This makes me really happy, and this run has been very stable in terms of feelings of mutual support. It was a very good feeling, a sense of normalcy, and I was happy to be able to feel it naturally all the time I was running.

 

25 km.
After a while, you will reach the Canary Wharf area. My personal impression is that it is like downtown Tokyo, from Hatchobori to Tsukiji or Tsukishima.
The road is narrow and winding. The atmosphere of the downtown area is fun to feel. I thought that the cobblestone streets with a little bit of old-fashioned atmosphere is one of the good points of London.

 

Once you pass through the financial district, you will find yourself in a modern developed building district, which is like a financial district these days. This was my first visit to London, so I was struck by a completely different charm from the cityscapes of Tokyo, Chicago, Boston, New York, and Berlin, where I have run before.

In a word, there is a sense of spaciousness. There is abundant greenery. There is no sense of hurry. Perhaps it is because there are many historical buildings, but the cityscape is calm and lovely.

 

Just before the 27 km marker.
Cramping earlier than usual. Hamstring in left leg. Ah, the ham I hurt in June. Thanks for all your hard work. Thank you so much for carrying me all the way to 27 km.
15 more kilometers to go. A little early cramping, still a little long, but let's make the rest of the journey a good one. No need to rush. First, I'll recheck in nutrition.

 

In retrospect, I may have sweated quite a bit today. I had been drinking a good amount of water, but I must have run out of sodium. First, I poured in the gel I brought from Japan and the gel I got at the local aid station in LONDON, UK!!! 

 

After a while, my friends are cheering me on again, this time with a Japanese flag! I have never been so happy. I was so happy that I almost stopped to make small talk. This is a race of continuous gratitude and thanksgiving. I felt like I was running with a smile on my face, relaxed from start to finish, not feeling rushed at all.

 

35 km.
We continue on The highway. When I came back along the Thames River to this area, my physical condition was gradually getting tougher as I looked at the Thames River on my left.


Is this the Tama River?

No, it can't be! It should be the Thames.


We managed to make it to The Shard, Tower of London, and Millenium Bridge.

 

My body continues to scream quite a bit already. I'm sweating a lot, I have intermittent leg cramps, and this is the moment I realize how much I've blanked out over the past three years. But that's the way it is. There is no such thing as an easy marathon. I think back to the surroundings that have allowed me to make it this far. My family, my friends, my colleagues at work, and...the running community.

 

How much support I have received from the friends I have met because of my challenge to the six majors. Such thoughts naturally come to mind. Slightly sentimental in front of the view of the Thames! Naturally smiles and tears.

 

On the way, the Sub3 pacer of the following Wave overtakes us. Oh, so this is what it feels like! and for the first time in a long time, I remember my Sub3 pace and my senses come back a little. For some reason, I feel my energy surge again. Little by little, I build up a rhythm from the jog, and though I am wreathed in wounds, I manage to make progress.

 

Around this point, a Japanese running buddy catches up with me. We greet each other. Suddenly I feel like I'm back in Yoyogi Park or Oda Field.

 

37 kilometers.
Around this point, I notice something strange.
What is it? The crowd.
Not only in the beginning, but up until the middle of the race, I was called by name by friends and charity cheering groups, but rarely by anyone else. It was a different dimension from the end of the race.

 

That's right. The crowd was shouting my name on my uniform. What the hell, what's going on? It wasn't as if they were dashing around.

No, quite the opposite.
The crowd is shouting my name to inspire me to struggle! From the top of Waterloo Bridge, from the corner where I turned right onto Big Ben, I heard cheers of "Satoshi, Satoshi-san~~~".
This is a feeling I have never experienced at all in my previous marathons. I was starting to feel weak, like I had no strength left in me, but they were pushing me back!

 

Around the 40 km mark.

Around the Winston Churchill statue, I get cramps again. Ah, Churchill and the statue of Gandhi on the other side! I'm no longer sure what it is, but I'm at my limit. Then, there's the local hotshot athlete... Hey, you okay? Cramps, okay, just keep it under control and you're good to go for another two kilometers! Naturally, he cheered me on in authentic British English. It was like my English listening test. I'm so happy I could cry. 

 

I honestly don't know if I still have two more kilometers to go, I mean, can I even enjoy two more kilometers! I was in the zone of "I can't believe it's still 2km to go, I mean, I can enjoy it for 2km! Full adrenaline release. In fighting mode, I ran the two and .195 kilometers to the finish line, where Mara Yamauchi was broadcasting live!

Refief

Flower bed in front of Buckingham Palace 
Taken the day before the marathon

 

The interview appearance in the video of the 6 majors is a good memorial.

London marathon & World Six Majors Medals

 

Six global marathons.

Running Journey, I completed London in 3 hours and 25 minutes and felt that this journey was a gift given to me by the environment I walked through. I arrived here in a natural way. I am grateful to my parents, my family, and all of my environment for raising me with a strong body and mind capable of taking on such a challenge.
And I am truly grateful to the very community of fellow runners without borders.

3:25:22 Customising the finishers medal

 

For now, I am enjoying the aftermath and taking care of myself, and in a little while I hope to get back on the road and keep running. Thank you again to everyone who supported our charity. Run and be happy!

 

Sorry for the long and rambling message... Thank you for reading to the end.

I look forward to seeing you again at some marathon.

Keep running, don’t settle!

Thank you! ^^

Race result.
1st half 92mins was actually very good for considering my condition
and overseas race while 3 years away from actual race.



London Marathon 2022 - World Six Majors 6th of Six

London Marathon 2022 (VLM2020) 6th of six

LM design for London Marathon 

帰国後に体調を崩して療養を経て漸く本日2週間振りに帰宅出来少しホッとしています。やっとロンドンマラソン紀行を記します。

 

記憶が薄れないうちに怒涛のLondonマラソンを振り返る。

 

振り返ればこの20週間、チャリティーNPO法人契約のプロコーチ直伝のトレーニングメニューをこなしてきた。日本とイギリスのプログラムの違いに新鮮な驚きを感じながら、心と体の少しのゆとりを楽しむ余裕もあった。22回目のリアルフルマラソンさて、8月に何とか月間300キロ走破したものの、まったく追い込み練習といったトレーニングはせずに、目標3時間15分レベルでの完走水準での練習を積んで現地入りした。

 

前日、カーボローディング晩さん会で心も体もエネルギーとカーボローディングされ、当日朝なんと1時半に目が覚めた。

時差ボケそのままで、マラソン当日を迎えるのはいつものこと。とは言え、前回マラソンが2019年9月のベルリンマラソンからちょうど丸3年。フルマラソンの距離と試合勘はなくなってしまった。

 

ロンドンマラソンのコースは、市内を流れるテムズ川を中心に、グリニッジ天文台で有名なグリニッジ公園がスタート地点、前半20キロテムズ川を渡って右折して中間地点、西に向かって反時計回りにまわって30キロから35キロ、最後はテムズ川を左手に風光明媚なロンドン市内の有名な建築物を眺めながらバッキンガム宮殿のゴール地点までの42.195キロ。

LM Route map

ロンドンマラソン当日の朝の気温は20度を下回るくらいか、天気はくもり、日本がまだ30度ある暑さと比較するととても気持ちが良いくらいだ。グリニッジ公園にチャリティーNPO集合写真撮影で集まる。

Team Sense

みんな3年間世界中でそれぞれ練習を積んで何度もZoomにて接点のあった仲間同士やっとリアルであえる喜びを分かち合う。日本からは僕だけかな。何だかこのマイノリティー感が何とも不思議に心地良い感覚がある。非日常の刺激をやはり時々は全身で感じることがとても大切だと思う。五感を研ぎ澄ます感覚はこのような様々な場面に自ら進んで経験を積んで磨かれていくと改めて感じる。

 

スタートエリアに向かってグリニッジ公園の丘をしばらく上っていく。スタートエリアは4色に分かれていてイエローエリアだ。何となく周りを見渡すと普通に2時間台で走れそうなランナーが集まっていることが直感的にすぐわかる。Wave1、9時40分、ポワーン、というラッパの音で、ワイワイとゆるーくスタート。これは新感覚だ。リラックスした状態でゆったりとスタートできること。とても良かった。

 

ゆとりがあるスタートエリア Wave1でもこんな感じ余裕がある

Starting area Wave1 Yellow

始めの5キロは前日カーボローディング晩さん会での予習通り。東京の5キロのように下り。ゆったり入っても4分10秒くらいで進んでしまう。マラソンは20キロまではウォームアップなので5分ペースくらいで思いながら気楽に入る。過去で最もリラックスして動けていることが感覚的にわかる。3年大会がなく、試合勘が鈍っているのでノイズがなくてむしろ良い感じ。

 

10キロくらい進むと、下りも落ち着いてきて、角を右折してカティサークに差し掛かる。カティサークは、19世紀に中国からイギリスに紅茶を運ぶ高速船での輸送速度を競って作られた船らしく、特に上流階級が飲むお茶をいかに早く届けられるかで稼ぎを競ったとか。

この辺りで最初の応援団に手を振る。今回チャリティーチームが4か所で応援してくれているので、それが楽しみでチェックポイントになっている。この辺りの距離で当日の調子がわかるが、今回はとにかくお腹がいっぱいで良い感じで重い。笑 ベストが出るほど良い感じはしない。がそんなに悪くもない。無理をせずに良い旅路にしたいと気持ちを引き締める。

 

序盤の様子 ゆったりとした雰囲気で気持ちいい

 

20キロでテムズ川を渡るロンドンタワーブリッジだ!これはテンションが上がる。応援も最高だし、何といってもフォトジェニックだ。なぜ今回GoProを買わなかったのか!と直感的に悔やんだがまあそんなこと言っていたらキリがない。それにしても、あまりの高揚感に、つい橋の上で立ち止まって空を見上げていた。あー、やっとここまで来たんだ、と。

ロンドンタワーブリッジ 歓声と景色にじわじわくる

 

橋を渡って右に曲がると、中間地点。しばらくすると、なんと友人が応援してくれているじゃないか!笑顔ですれ違って、お互いに手を振る。何と、ロンドンで名前を呼んでもらえるなんて最高に嬉しい!

 

また暫くいくとチャリティー応援団の声援を受ける。これは本当にうれしいし、今回のランはお互いにサポートしあう関係が気持ちの面でもとても安定している。とても良い感覚、平常心でいられるのを、走っているときにずっと自然と感じながらいられたのは幸せに思う。

 

25キロ、しばらく進むとCanary Wharfエリアに。個人的な印象だが、東京でいうと、八丁堀から築地や月島といった下町の印象。細い道路をくねくねと進む。距離を合わせるのかい?と感じながらも、下町っぽい雰囲気が街並みから伝わって楽しい。石畳の街並みに少し昔の雰囲気が感じられるところもロンドンの良さなんだと思った。それを抜けると、今度はモダンな開発されたビル街、最近の金融街という感じか。何でも今回ロンドンは初なので、これまで走った東京、シカゴ、ボストン、ニューヨーク、ベルリンの街並みとはまったく違った魅力が、ここロンドンではビシビシと伝わってくる。ひとことでいうと、とにかく、ゆとりがある。緑が豊か。急いでいる感じがしない。歴史のある建築物が多いからか、街並みが落ち着いていて素敵。

 

27キロ地点手前、いつもより早くけいれんする。左足のハムストリングス。あー、6月に痛めたハムくん。本当にお疲れ様。良くここまで頑張ってくれた。27キロまで運んでくれて本当にありがとう。あと15キロ。少し早めのけいれんで、まだ少し長いが残りの旅路を良いものにしよう。焦る必要はない。まずは栄養補給で再点検。

 

振り返れば、今日は結構汗をかいたかもしれない。それなりに水分補給していたが、ナトリウム不足か。先ず日本から持ち込んだジェルと、現地のエイドでジェルをもらい流し込む。

 

しばらく進むと、今度はまた友人が日本国旗を掲げて応援してくれている! こんなに嬉しいことはない。嬉しさのあまり思わず立ち止まって世間話をしてしまうところだった。感謝感謝の連続のレースだこれは。まったく今回は急ぐ気持ちが自然となくて終始リラックスして笑顔で走っていたような感覚だ。

 

35キロ。The highwayを進む。この辺りまでテムズ川沿いを戻ってくると、左手にテムズ川を眺めながらというか、きつくなってきて、これは多摩川なのか? いいやそんなハズは無いゾ!テムズ川だよな。The Shard、Tower of London、 Millenium Bridge辺りまで何とか進む。

 

もう結構身体は悲鳴をあげ続けている。発汗量もある、脚のけいれんも断続的に続いている、この3年間のブランクをこれでもかと思い知る瞬間。でもそれはそうだ。楽なマラソンなど存在しない。ここまで駒を進められた周囲の環境を思い出す。家族、友人、職場の仲間達、、そして、、ランニングのコミュニティだ。

 

6大メジャーまでチャレンジしたからこそ出会えた仲間にどれだけ支えられてきたか。そんな思いが、自然と沸き起こる。テムズ川の景色を前に、やや感傷的に!自然と笑みと涙が。

 

途中で後続のWaveのSub3ペーサーが追い抜いていく。お、こんな感じか!と久しぶりにサブ3ペースを思い出して、感覚が少し復活する。なぜかまた元気が沸き起こる。少しずつジョグからリズムを作って、満身創痍だが、何とか前進。

 

この辺りで日本のランニング仲間が追いついてくる。おっ、とお互いに挨拶。急に代々木公園や織田フィールドに戻った感覚だ。

 

37キロ。この辺りから、異変に気が付く。何か?観衆だ。序盤はもとより、中盤までは友人とチャリティー応援団では名前を呼んでもらったが、それ以外ではほとんど呼ばれなかった。終盤からが異次元だった。

 

そうだ。ユニホームの名前を観衆が叫んでいる。何だ、どうしたんだ。颯爽と走っているわけでもないのに。いや、まったく逆だった。もがいている自分を鼓舞しようという観衆が自分の名前をシャウトしてくれている!ウォータールー橋の上から、ビックベンを右折する角から、Satoshi、Satoshi-san~~~の声援を頂いた。これまでのマラソンではまったく味わったことのない感覚だ。もう力は湧いてこないと弱気になりかけていたが、まさに背中を押してくれている!

 

40キロ地点あたり。

ウィンストンチャーチル像の前あたりか、再びけいれんする。あー、チャーチルとそのむこうにはガンジー像か!もはや何だかよくわからないが限界か。そこへ、地元の熱きアスリートおじさんか、おい大丈夫か!けいれんか、よしコントロール出来ていれば大丈夫あと2キロだ!当然本場のBritish英語で応援してくれて。涙が出るほどうれしい。

 

正直まだ2キロもあるのか、つまり、2キロも楽しめるのか!というゾーンに久しぶりにハマり、最後は言わずもがな、きついながらも、清々しい気持ちで、声援に応えて、自分を鼓舞して、脳をだまして、前進。完全アドレナリン放出。戦闘モードで、2キロと.195キロを走破して、マーラ・ヤマウチさんが実況中継しているゴールへ!

バッキンガム宮殿の前の花壇 前日に撮影

6メジャーの動画にインタビュー登場は良い記念に。

London marathon & World Six Majors Medals

 

6つの世界規模のマラソン大会。

走る旅、ロンドンを3時間25分で完走して、この旅は自分が歩んできた環境がくれたギフトなんだと感じた。自然体でここにたどり着いた。このようなチャレンジができる丈夫な心身に育ててくれた両親、家族、すべての環境に感謝。そして、まさに国境なきランニング仲間のコミュニティに心から感謝します。

3:25:22 Customising the finishers medal

 

いまは余韻を楽しみつつ少し心身を労わって、また少ししたら動き出して走り続けたい。チャリティーにご賛同頂いたすべての皆様に改めて感謝いたします。

Run and be happy!!

 

長文乱文失礼しました。最後までお読み頂いた方ありがとうございます。

またどこかの大会でお会いできるのを楽しみにしています。

Keep running, don’t settle!

Thank you

 

All set for No.6

Now all set for No.6

 

My journey started from 2006 entering my Tokyo Marathon 2007 for the first full marathon. Ever since then I did my 21 marathons. Including 5 Tokyo and then Chicago, Boson, New York, Berlin. I waited for London since 2020. All the efforts and supports from family and running friends brought me to this point. In sevendays, this journey is going to be completed. I will stop here for now. I will come back after my marathon in 2nd of October, 2022 in London, UK. Thank you again for all of your support and giving me your power. Keep running, don't settle.

 

WMM 6 Starts

 

東京オリンピックのレガシー

久しぶりに記載します。

 

(本日8月9日は長崎に原爆が投下された日。

昨日8月8日東京オリンピックが閉幕。)

 

2020年から1年延期して開催された東京オリンピック

 

どんな学び、意味があったのか?

 

記憶の新しいうちに、記録。

 

 

東京オリンピックのレガシー>

異論反論、Objection、多事総論あったことで、

日本における国際感覚の欠如が公になり、

世論として明白になった。

 

これは良かった。恐らく多くの人にとって。

 

変化のきっかけのはじまり。

 

※学校の教科書に記載してあることと、

それ以外の情報の意味づけと解釈。

 

ハードの面、

バリアフリーが進んだ。

 

既に恩恵を享受している。

例えば、駅などでエスカレーター、エレベーター、安全自動開閉壁の設置が浸透。

 

リモート応援📣が普及して、

何かとDXが加速するかも

 

詳細は、

今後専門家の方々の担当業務として検証され、

継続議論がなされることを期待。

 

都市鉱山は、

全体総括として、どうだったのか、

持続可能性、気になります。

 

都市設計、

過去今後開催地も

趣味の世界で観ていければ。

 

収支、

過度な負担は

後始末が大変。

都民としては…。

 

わたしも含めて一般市民が我慢を強いられ、

日常生活を犠牲にしてまで、

開催した意味という意味づけが

どのようにされていくのかという印象。

ワクチン接種にはまだ時間かかるしなぁ。

 

パラリンピック

こちらの方がわたしは注目、期待。

チケットあったが残念無念。

 

多様性、

環境変化に伴って

常に変化し続ける柔軟な視点で

学び、学んでいければと。

 

また気が向いたら書きます。

ではまた。よい振替休日を!

この1年を振り返って 2021年3月

久しぶりに記載。

年度末の時期に、この1年を振り返ってみたい。

一言でいうと、COVID-19に試された12か月だった。

2020年3月COVID-19には何も関係のないトイレットペーパーが店頭から無くなり、高値で転売されていたことを昨日のことのように思い出す人も多いのではないでしょうか。

また、システムデザインが脆弱で、論理的な設計と実行があまり得意ではない日本の仕組みをこれでもかというくらい皆が体験した。

そして、COVID-19は夜行性でもないでしょうね。時間で行動を制限することに納得感が得られない中でストレスが高止まりしている日々を365日過ごしてきた。

翻弄されたという部分も大いにあるし、考えさせられた、考えざるを得なかった。

また、自分の在り方、生き方を振り返って再考する機会を与えられた。

生活リズムを整える、自分と家族の健康、仕事とのバランス、職場環境改善など様々な日常生活の場面の点検と見直しに迫られた日々だったと思う。

その過程ではよいこともあれば、そうでもないこともあったように思われる。

それも考え試行するプロセスの1つとして捉えて進められれば、良いということも様々な場面で試してみて、実体験として得られた成果かと思う。

物理的な行動範囲は限定されたが、ノイズが除去された一方で思考のフィールドは広がり、精神的な強さは増した。

レジリエンス(弾性・回復力・しなやかさ)を日々試して習得することが出来た。

これは人生の後半を歩むうえでとても貴重な意味のある時間になった。

まだまだこれからCOVID-19は私たちの生活を変えていくでしょう。

わたしたちは進化するのか退化するのか。

少なくともきちんと自分の頭で行動する、情報を鵜呑みにしない、Why?を大切に、Comfort zone(快適な空間)から一歩抜け出る、その考える力が進化であることを期待したい。

 

 

 

2020.3.11.にランニングこのことを思うこと

2020年3月11日にランニングのことを思うこと

なんとなく自然と私の好きな村上春樹さんの著書に似た感じになった、年明け以来のブログを書く。

昨今の新型肺炎の影響で先日3月8日国営昭和記念公園にて開催予定だった立川シティハーフマラソン大会が中止となった。この大会は私自身中学生の時に出場した思い出の大会でもあり、ここ最近は連続して出場して親に元気な姿を見せてあげられる地元開催のマラソン大会として出場していた。また、今は学生ハーフマラソンチャンピオンを決める大会も同時開催されており、昨今の箱根駅伝の人気も相まってハイレベルのレース展開で観戦も参戦も楽しい魅力的な大会になっている。先日も近所で駒澤大学陸上部の学生ランナーと遭遇して交差点信号待ちで少し立川ハーフマラソン談議をしたりしていた。 

 

 大会開催は中止となったが、予定通り私自身ハーフマラソンを走ることにしようと考えた。ロンドンマラソン開催までおよそ2ヶ月の調整として。さて、当日はあいにくの雨風で気温もひと桁。条件的には昨年9月のベルリンマラソンと似たような気象状況だ。まあ誰も走っている人はいないそんな雨の日曜日。

 

走り始めていつも通り4分割。入りの5キロはウォームアップ。体調を確認しつつ、ペースを作る。どうもひとりで走っていることと、雨で足元に所々水溜りがあって、ペースがぜんぜん落ち着かない。次の5キロはペースに乗るはず。ところが10キロに差し掛かるあたりで、ようやく4分15秒くらいのペースで進んでいたものの、今一つペースに乗れない。折り返し地点から少し経ってもうすぐ15キロ。いつもならペースを維持して最後の区間にスイッチオン。だけどどうもスイッチが入らない。いつものコースで最後の直線に入ってから、急に雑念が消え去り、ふと我にかえると無心で走っている。リズムがよく、呼吸も不思議と落ち着いている。無駄な力が抜けて、心拍数は150くらいだ。途中まで頑張って歩みを進めている感じだったが、終盤はリズムが良い。その辺りからだ。ゾーンに入った感覚。不思議なくらい集中している。自分を外から客観的に見ている感覚。その時、走れることへの感謝の気持ち。元気に過ごせていることへの感謝。家族、友人、職場の仲間、じぶんの健康。そんなことが、自然と頭に浮かんでくる。

気がついたら、あと1キロを切っていた。そのまま集中した状態でゴール。最後は息が上がることもなく何やら少し不思議な禅問答のようだ。

 

そんなこんなで、私のマラソン、ランニングは少しずつ成熟度にも進歩があるのかもしれない。そんな感覚を持った当日のタイムは1時間29分ちょうどくらいでゴール。

 

もはやマラソンのタイムの重要性はどこにもない。そもそも競技として取り組んでいないので、死ぬほど心肺機能や肉体を鍛え上げて挑むというよりは、健康第一で、リフレッシュして日々の生活を送ることが目的。約20年のブランクを経て40歳を過ぎてから、ジョギングを再開したことをふと思い出す。2011年3月11日の頃は、ジョギングなんて考えられなかった。9年目のこの日を迎え、新型肺炎のコロナウィルス対策で世の中が騒然として、必要以上に日本ではトイレットペーパー、イタリアではパスタが飛ぶように売れていく状況を憂う。

 

「うばい合えば足らぬ、わけ合えば余る」

 

相田みつをさんの言葉。

 

これがこの3月11日に思うこと。

 

質素にシンプルに必要最小限で。

震災、台風、新型肺炎、忘れることなく、謙虚に生活して行こうと思う。